そのうちトライリンガル -12ページ目

中国語も!

 おととしの秋中国を1人旅した。といっても,上海では現地で働いている日本人の友達に会い,北京のユースでは旅行中の日本人の留学生と知り合って一緒に旅したから,ほとんどずっと誰かと一緒だった。
 その2人が中国語を話すのをそばで見聞きしてるうちに,無性に中国語をしゃべりたくなった。そして,帰国後すぐにラジオ講座のテキストを買い,聴きはじめた。(←ほかに選択肢はないのか?ほんとワンパターンな奴だ,と自分ながらに思う。)

 しかし,ものすごく難しい。1つは,「中国語は漢字を使うから意味を取りやすい日本人にとっては簡単」という自分の甘い思い込みがあったこと。そしてもう1つは,「発音」を全く意識してなかったということ。中国語は発音がめちゃくちゃムズいのだ。
 かくしてあっという間に失望感とともに習得をあきらめることとなった。言い訳をさせてもらえば,これ以上学ぶ言葉を増やすことには抵抗があったから,深入りする前に退散したという面もある。

 すぐに諦めたことに未練はないのだが,中国語は今後間違いなく世界の中で重要な位置を占めるはずだ。それを考えるとやって絶対損はないと思うから,英語・スペイン語をマスターしたら次にやるのは中国語だと決めている。そんな日が来る確率は,限りなくゼロに近いのだが。

swear

 「ののしり」。なんともいやな言葉だ。英会話(スクールのほう)の今日のレッスンで,この言葉が出てきた。出てきたついでに講師にswearwordについていろいろ聞いてみた。出てきた単語が思ってたより少なくて,「こいつ意外とボキャ少ないなー」と一瞬思ったが,自分も日本語を思い浮かべてみてあまり思いつかなかったから,そんなもんなのか。

 それにしても言葉って頻繁に使わないとダメなものだということを痛感する。先月は,仕事が忙しかったり行きたい時間にスクールの予約が取れなかったりで,ほとんどレッスンを受けなかった。今月久しぶりに行ったら,喉に何かつかえてるんじゃないかと思うくらい言葉が出てこなくて焦った。ラジオの番組でリピートするのと会話のキャッチボールをするのはこうも違うのかと驚かされる。スクールはもうあと3回しかないので,終了したあとどうやって今の状態を維持するのか,本当に悩むところだ。

5冊!

 4月から始めるつもりのNHKラジオ講座のテキストを買ってきた。
 「英会話レッツスピーク」「ビジネス英会話」「スペイン語講座」は継続,新設される「英会話上級」と「シニアのためのものしり英語塾」を聴くつもりなので,計5冊。
 
 さすがにちょっときついかなー?放送時間もてんでバラバラだから,どう考えても全部聴けない。僕のオーディオは1つの時間帯しか予約録音できないので,時間のはなれた番組を複数録音することもできない。

 幸い「レッツ」とスペ語以外は週3レッスンなのでうまくやりくりできればいのだが・・・。「英会話上級」の放送時間がいちばん自分の生活時間帯からは難しいところに設定されているので,最悪これを切るしかないか・・・。

 なんて,始まる前からこれではいかん!学生の頃のように毎春にこれといった環境の変化もない今,こういうことでも新しさを感じられるならばそれに感謝しなきゃ。

春だから?

最近,妙に忙しい気がする。
「気がする」というのは,忙しい要因が思いつかないからだ。

仕事もなぜか終わらないし,家に帰っても部屋の片付けも進まず,メールも溜まっている。

気分的にもすっきりしないので,すべてを花粉症のせいにしている。あと一月もすれば治まるので,何とか辛抱したい。

そのせいか,もう1週間後に迫ったTOEICの勉強も全くはかどっていない。やんなくたって誰も怒らないんだけど,受験料とか試験を受ける労力を考えたら,やっぱり勉強しとかないと意味ないんだよね。とりあえずあと1週間で追い込みかけます!

心配事

 TOEICの試験を前に心配になってきたことがある。受験票がまだ届かないのだ。もちろん,そろそろ届く時期なんてまだ心配する必要などないのだが,心配なのは届かないことではなく,会場がどこかということだ。
 というのも,TOEICの試験会場にはあまり恵まれた記憶がなく,電車で1時間もかかるようなところだったり(これは僕の住んでいるところが都会でないということもあるのである程度は仕方ないが),駅から徒歩20分もかかるところだったりするのだ。
 
 しかし,いままででいちばんひどかったのは,駅から遠いうえ,地図が正確ではなかったために道に迷ってしまったことがあったこと。特に方向音痴というわけでもないし,ほかにも迷ってる人がいたので,これは絶対おれのせいじゃない!!しかも,そこはうわ履き持参だった。いまどきそんな試験会場使うなよ,と思ってしまった。
 焦りながら歩く最中,何度かすれ違い「絶対こいつも道に迷ってる!」と確信したオヤジがいた。僕が会場に着いたときちょうどそのオヤジが上履きに履き替えるところだったのだが,履き替えながら会場係のにいちゃんに怒鳴り散らしていた。おいおい,そいつ所詮バイトだから怒ったって意味ないって,とつっこみたかったが,怒鳴りたい気持ちはホントによくわかった。

あー,頼むから2年前と同じ,車で20分の地元の大学の校舎で受けさせてください!

TOEIC②

試験まで2週間となり、とりあえず問題集をひっぱりだした。もう4・5年同じものを使っているが、その間受けたのは2・3回だけなんで、やり飽きたということはなく、しかもけっこう難しいでやり応えもある。
それにしてもTOEICはテクニックだと思う。もちろんスピーキングを除けばそれなりに正確に実力をはかれるだろうが、解くコツをつかんだり集中力を高めたりすることで、そこそこの点数がプラスできるはずだ。
この問題集はテクニックを教えてくれながら難易度の高い問題を出してもくれるので、とてもありがたく、重宝している。

PAZ!

今日でマドリードの電車爆破テロからちょうど一年。遠い国のこととはいえ、自分の好きな街が混乱に陥り人々が泣き叫ぶ姿を見るのはつらかった。現場付近のアトーチャ駅近辺は何度も歩いた好きなエリアなので、ニュースでその名前を聞くのもつらかった。
あれからマドリードは、そしてスペインの人は変わったのだろうか?テロと軍隊の撤退とイラクのこと、アメリカのことをどう思っているのか。こんなことを書きながら、結局自分が他人事のようにしか考えてないことに気付き情けない限りだ。言葉を学び文化を知り、その先があるのだ。

同時通訳はムズい!

 英語ニュースを聴きながら,ひたすらリピートする(かぶせるように流れてくる英語を話していく,シャドウイングとも言うらしい)練習をしている。ニュースはきれいな発音だから言葉も拾いやすくていい練習になるんだけど,やはりちょっと速くてときどきついていけなくなる。

 あるとき同時通訳も練習してみようと思ってしばらくやってみたが,これがとにかく難しい。少し続けて,すぐ挫折してしまった。まあこんなんで(こんな即席練習で)できるようになってしまったらみんな通訳になってるよ!と思い,言い訳にしてるのだが。
 
 僕の学習はラジオがメインなので,口を使ったり自発的に英語を話す・書く,ということをしないと今以上の上達はないだろうから,いろいろ試行錯誤をしてるわけだ。今年は英会話に通ってるけど,今月で終了だし。外国人のメル友を増やそうかなあ。

TOEIC

 ここのとこずっとスペイン語のことを書いてたので,今日は英語のこと。

 今月2年ぶりにTOEICを受けることにしてる。実は,スコアの有効期間が2年間だと今の今までずーーっと思い込んできて(もう8年くらい?),確認と思ってオフィシャルページを覗いてみてそうじゃないとわかった。公式証明書の再発行が受験から2年までとのこと。まあ言葉なんて使わなければ錆びていくものだから,2年に1度くらいは受けといたほうがいいのは間違いないだろう。

 しかし,なんとも憂鬱だ。一番の理由はあの拘束時間の長さ。試験自体も2時間と長丁場だし,とにかく疲れる。あとは受験会場。そのときによってとんでもないところに回されることもある。前に一度,上履きの必要なところを指定された挙句,駅から歩いて20分くらいかかったうえ道に迷ってしまいひどい思いをしたことがあった。道に迷うなんて恥ずかしい話だが,自分以外にもいたようで,会場についた途端係員に怒鳴ってるおっちゃんがいた。そいつに怒鳴っても意味ないって!と思ったが,その気持ちはすんごくよくわかった。
 今回は申し込んだのが締め切りの半日くらい前だったから,どこに行かされるのか不安この上ない。
 
 まああくまで資格の1つであって実力を測る1つの手段と考えてるので,勉強もそんなにはしてない。もちろんいい点数を取りたいから2~3週前からテクニック的な問題集も使ったりするけど。

 今回は控えめに?前回比25点アップを目指します。

必殺!の学習法?!

 さて昨日の続き。

 今やっているのが,携帯を使った学習法。しかしながら手法はとてもアナログなので,ちょっと紹介するのが恥ずかしいんだが・・・。

 「ラジオ日本」というNHKのHPから,主要言語でのニュースを随時聴ける。ラジオ第2でやってるものをWEB上で流してる。好きなときに聴けるという,インターネットの利点を最大限に活かしたホントにうれしいサイトである。そして携帯でこれを聴いてる!と言いたいところだけど,僕の携帯は残念ながらそこまでの機能はなく(今ラジオやネット上の音声を聞ける携帯ってあるんだろうか?自分がアップトゥデイトでないのでよくわからない・・・),それはムリ。

 で,どうしてるかというと,ラジオ日本のHPにはニュースが文章としても掲載されている。それをコピーして,メールで携帯のアドレスに送るのである。それを電車の中とかで読むというわけ。今はスペイン語のみこれをやってる(英語は教材には困らないから,そんな面倒なことをする必要もないので)。ちなみに僕はスペイン旅行時に買ったスペ語⇔英語のコンパクトな辞書を持ってるので,それを使いながら読みます。

 傍から見たらちょっと怪しい光景かもな・・・。せめて携帯用HPがあるといいのに,といつも思ってしまう。

 ラジオ日本のHPは,http://www.nhk.or.jp/rj/ 。